タイトルの通り、ドスパラでの修理が完了した。
“PC修理完了” の続きを読むカテゴリー: PC
PC故障した…
タイトルの通りだけど、メインで使ってる「GALLERIA XF」が故障してしまった…
画面にピンク色の画面の乱れが格子状に表示されてフリーズする。
OS再インストールとかグラボのドライバ再インストールとか試してみても駄目だったね。
今ドスパラに問い合わせ送ってるから、修理依頼はそれの返答が来てからかなぁ。
それにしても、仮に今週に修理依頼したとして受け取れるのはその2週間後ぐらいかな…
遠いわ…
LoLの配信環境を整えた&ノーマル戦レビュー
ちまちまやってるLoL
前に書いたLoL、ちょくちょくやってて今レベル11
全然やってないじゃんって言われそうだけど
レベル10まで無料で使えるチャンピオンで「ケイン」ってのが居るんだけど、こいつが好きでずっと使ってた。
こいつの役割が「ジャングル(JG)」つって初心者がやるような役割じゃないから正直ケイン使ってる間は全く貢献出来てる感じが無かった。たまに上手い人がフォローしてくれてそれっぽい動きが出来る時もあったけど、全然安定しない。
【備忘録】コマンド「sqlcmd」でSQLServerに接続する際の注意
Linux(Ubuntu)を導入するといったな
あれは嘘だ。
いや、いずれ導入する気はあるんだけど…
ビックカメラ寄った時に誘惑に負けてMacBook Pro買っちゃった…
2.7GHz,512Gストレージモデル…約30万円也…
今までMac使った事無かったけど思ったより快適で素直に使いやすい。
今使ってるiPhoneも今までAndroidだったのを初めて変えた。
小学の時からPCはWindows使ってきたけど、(Mac嫌いな訳ではないが)
もっと早く使ってみればよかったと思ってる。
今までWindowsだったから戸惑う所はまだあるけど、
余計な事考えなくていいから楽っていうのが一番大きいかも。
Apple製品が流行るのもわかるわ。
普通の人は色々調べて使ったりしないだろうし、面倒くさいのは嫌なんだろう。
まだまだ使いこなせないけど、これからもっとよく触ってみようと思う。
楽しみだ
OSをWin8からUbuntuに変えてみたい
最近ノートPCがめっちゃ重い。
LenovoのG500だからそもそも大したスペックじゃないけど、
特別重い処理とかさせてる訳じゃないのにWindows標準の付箋を開くのすら時間かかる時がある。
自分はそういうの律儀に待てるタイプだから別にいいんだけど、
プログラマとしてはどうなのよってたまに思う。まだプログラマって言えるほど知識無いけど
OS再インストールも考えたけど、OSディスクをどっかやってしまった。
ネットで買ったからもともと付いてきてなかったか、自分で無くしたかは忘れたけど。
そうなると、再インストールしないでどうにかするか、
フリーのOSっていう選択肢しか俺には思いつかなくて、
調べてみたらLinuxは結構、というか殆ど無料なのね。
Linux初心者におすすめなのはUbuntuとかZorinOSあたりらしい。
個人的なイメージとしてLinuxって「CUIでコマンドカタカタ出来ないと使えない」ってイメージがあったんだけど、UbuntuあたりはWindowsやMacと似た感じのGUIで操作出来るみたい。
「GUIにこだわるならWinとかMacでいいじゃん」とか言われそうだけど、
Ubuntuをインストールしてみようかなと思ってる。
ちゃんとカスタマイズ出来れば起動時間4秒の爆速起動とかも実現できるみたいだし、
ちょっと本腰入れて調べてみる。
おすすめあったら教えて欲しい。